混乱しやすい!?社会の文化

 

こんにちは!

ミライズコベツ 西小山教室

教室長の三津です。

連日若干体調不良でした(+_+)

本日は社会についてちょっとお話しますね!

歴史など暗記系が苦手な方っていらっしゃいますか?

私は苦手でした・・・

歴史って時代ごとに何が起きて、理由があって誰が関わっていてという流れですよね。

時代は違えどために似たような文化や宗教など出てきて

あれ?どっちだったっけ?」となることってありませんか。

そういったことにならないために、

似ている文化は共通なところを意識しながら勉強すると良いかもしれませんね。

例えば、飛鳥の文化は 仏教が中心 / 中国や朝鮮からの影響が強い時代

天平文化は 仏教が中心 / 遣唐使が関わった、西アジアや南アジアの影響をうけている時代

どちらも仏教が中心ですよね!

さらに中国が関わっています。区別つきにくいです。どこをみれば?

一つは、「遣唐使」というワードですね。詳しく書いてしまうと凄い量になってしまうので

なんとも煮え切らないところで終わります。

建造物や歌や文化の特徴、人物に関連付けて  

 

飛鳥なら飛鳥の箱、天平なら天平の箱に整理しながら入れてみると

良いと思います。

私、すごく社会が得意なわけではないのですが・・・

いつでも教室にて聞きにきていただければ、知っていることだけですが

お話できますよ('ω')ノ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミライズコベツ

糀谷教室 03-5735-4046

西小山教室 03-5751-8985

ページTopに戻る